【情報更新】ラグビーワールドカップ2019™日本大会記念シンポジウム ~From 2019 to 2020~
9月20日(金)~11月2日(土)の44日間にかけて開催した、ラグビーワールドカップ2019™日本大会が閉幕しました。
日本中が熱狂に包まれた本大会を総括し、その熱気と感動を東京2020大会につなげるため、以下のとおりシンポジウムを行います。ぜひ、ご参加ください。
1 開催概要
(1)日時
令和元年12月12日(木) 午後1時30分~午後3時30分(開場は午後1時00分)
(2)場所
JPタワー ホール&カンファレンス (千代田区丸の内2-7-2 KITTE4階)
(3)主催
東京都、読売新聞社
(4)協力
公益財団法人 ラグビーワールドカップ2019組織委員会
公益財団法人 東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会
(5)主な内容・登壇者(予定)【NEW】
○主催者挨拶
小池 百合子都知事
○来賓挨拶
嶋津 昭氏((公財)ラグビーワールドカップ2019組織委員会事務総長)
○トークセッション「国際大会の日本開催 成功の鍵」
大畑 大介氏(ラグビーワールドカップ2019™アンバサダー)
ヨーコ ゼッターランド氏((公財)東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会理事)
○プレゼンテーション①「大会運営の舞台裏~大会ボランティアと共に~」
神野 幹也氏((公財)ラグビーワールドカップ2019組織委員会人材戦略局人事企画部ボランティアマネージャー)
○プレゼンテーション②「参加企業による大会での取組」
セコム株式会社 【NEW】
○アスリートセッション「From 2019 to 2020」
小笹 知美氏(ラグビー女子セブンズ日本代表) 【NEW】
横尾 千里氏(ラグビー女子セブンズ日本代表) 【NEW】
植草 歩氏(全日本空手道連盟ナショナルチーム)
島川 慎一氏(車いすラグビー日本代表)
(6)入場料
無料
2 参加者の募集
※募集は締め切りました。たくさんのご応募ありがとうございました。
(1)募集人数
300人(応募多数の場合は抽選)
(2)応募方法・宛先
【はがき・FAX】
代表者の①〒住所②氏名(ふりがな)③電話番号④性別⑤年齢⑥職業⑦希望人数(2人まで)を明記し、
◆はがき
〒101-0054 東京都千代田区神田錦町1の8の11錦町ビルディング7階 <2019/2020シンポジウム係>宛てへ
◆FAX
03-5577-3043<2019/2020シンポジウム係>宛てへ
【インターネット】
「元気、ニッポン!」公式サイトまたは専用フォーム(http://www.cpfine.com/yomiuri.2019-2020.html)から
(3)応募締め切り ~終了~
12月4日(水) ※はがきは締め切り日必着、FAX・インターネットは午後11時59分まで
(4)問い合わせ先
事務局 <電話番号 03-5244-5363(平日午前10時~午後6時)>
※応募多数の場合は抽選。当選者には聴講券を送付
※応募に関する個人情報は聴講券の抽選・発送・シンポジウム運営のために使用
3 交通アクセス
○JR東京駅:地下で直結。地上出口(丸の内南口)より徒歩約1分[車いすの方は同出口から約5分]
○東京メトロ丸の内線東京駅:地下で直結[車いすの方も同様]
○東京メトロ千代田線二重橋前駅:徒歩約2分[車いすの方は5a出口から約5分]
○都営三田線大手町駅:徒歩約4分
○東京メトロ東西線大手町駅:徒歩約4分
※なお、JR有楽町駅、東京メトロ有楽町線有楽町駅からお越しの場合:徒歩約6分